【知っておきたい】重症心身障害児・者施設とは?【転職の秘訣】
■重症心身障害児・者施設
今回は、重症心身障害児・者施設についてご紹介をさせていただきます。
一般の病院や施設と比べ、数が少ないことからあまり詳しくご存知ではない方も多くいらっしゃるかと思います。
少しでも知っていただき、興味を持っていただければと思います。
★重症心身障害児・者施設について
★どんな働き方ができる?
★こんな施設があります!
★重症心身障害児・者施設で働く看護師さんの口コミ
★重症心身障害児・者施設とは?
①重症心身障害児・者とは・・・
『重度の知的障害』と『重度の肢体不自由』を重複して持つ状態のことを言います。
ですので、その状態で18歳未満の方を重症心身障害児。
18歳以上の方を重症心身障害者と呼んでいます。
中には、たん吸引を必要としていたり、人工呼吸器をつけている方も多いため、看護師さんの業務は多岐にわたります。
②重症心身障害児・者施設とは・・・
受け入れの目安として、身体障害手帳1・2級&療育手帳Aの方となっていますが、明確な定義がないことから、大島分類という分類方法を利用することが現在は一般的です。
ただ、明確な定義がないことから、受け入れの基準が施設によってさまざまなのも現状です。
また、施設という呼ばれ方をするものの、実際は病院としての機能を持っているため医師や看護師、介護師が在住しています。
他にもPT,OTといったリハスタッフや介護福祉士、保育士が在住していることも特徴と言えるかと思います。
★どんな働き方ができる?
働き方に関しては、基本的に病院と同じとお考えいただければ問題はないかと思います。
施設によって、遅番などの勤務が発生する場合もありますが、日勤&夜勤の2交代制をとっているところが多いかと思います。
もちろん募集枠によりますが、日勤のみなどの働き方もご相談は可能です。
オススメなポイントとしては、比較的給与水準は高めなところが多くなります!
重症心身障害児・者施設での勤務経験があって転職!という方はあまりいらっしゃらないので、教育体制が整っているのも安心して勤務ができるポイントになるかと思います。
★こんな施設があります!
川崎市内で唯一の重症心身障害児・者施設『ソレイユ川崎』
こちらは、小田急線 新百合ヶ丘駅から車で10分程度のところにあります、120床の重症児・者福祉医療施設です。
駅からは少し距離があるのですが、シャトルバスもあるので電車通勤の方も勤務可能です!
また、ママさんナースが働きやすいよう、院内託児所も設置しました!しかも利用無料なので、子育て中の方も安心して働くことが出来ます♪
利用者は3歳から64歳まで幅広くいらっしゃいますが、児童中心のフロアもありますので、小児科希望の看護師さんにもオススメです。
★重症心身障害児・者施設で働く看護師さんの口コミ
私は看護師免許を取得してから内科や小児科などで経験を積んできました。
その中でも小児科の経験を積んでいきたいという希望はあったのですが、中々転職活動も難しく自宅の近くにあった重症心身障害児・者施設に興味を持ちました。
実際働いてみると、利用者さんの年齢層は思っていた以上に幅広くびっくりする部分もありましたが、3年程経ってどんどんやりがいを感じられるようになりました。
言葉で意思を伝えることが難しい方が多くいらっしゃるので、今でも意思疎通が難しいと感じます。
ただ、その分通じ合えたときの喜びはとても大きいので、その点は何回経験しても働いてよかった!と思える瞬間です。
今の環境は比較的残業も少なくプライベートは充実できますし、やりがいをもって勤務もできているので、今後もここで勤務をしていきたいと思っています。
2015年11月25日カテゴリー:未分類