前のページに戻る

准看護師が給料の高い転職先を探すコツ

資格取得を考えている准看護師必見! 通信課程の合格率!

2004年から導入された通信課程により、正看護師を目指す方も非常に増えたことでしょう。
気になるのは「通信制で試験に合格することができるのか」ということです。
今までは2年~3年間の養成所に通うことで、集中的に知識を身に付けることができました。
通信制は正看護師取得のための助け舟となっているのでしょうか。
ここでは、准看護師という資格ができた歴史的な経緯を振り返りながら、なぜ准看護師が管理職になれないのかという法的な根拠を確認してみましょう。

通信制の合格率

2011年度から2014年度の試験データをまとめました。
通信制の合格率はあまり高いとは言えないかもしれません。
2年課程の養成所とほぼ同じ30%代です。(平成23年度試験を除く)

国家試験は厚生労働省の管轄として、毎年行われています。
そのデータを元に「東京アカデミー」さんが合格者数などを計算し、公開してくれています。
通信制・2年課程の養成所・3年課程の養成所に絞ってまとめました。

通信制 新卒 既卒
試験年度※平成 学校数 受験者数 合格者 合格率 受験者数 合格者 合格率
平成27年27年 26 3,495 2,825 80.80% 1,740 585 33.60%
平成26年26年 26 3,400 2,688 79.10% 1,599 502 31.40%
平成25年25年 24 3,477 2,736 78.70% 1,367 442 32.30%
平成24年24年 24 3,799 3,117 82.00% 1,094 360 32.90%
平成23年23年 23 4,098 3,540 86.40% 1,321 730 55.30%
2年養成所 新卒 既卒
試験年度※平成 学校数 受験者数 合格者 合格率 受験者数 合格者 合格率
平成27年27年 222 5,697 5,471 96.00% 795 269 33.80%
平成26年26年 222 5,746 5,464 95.10% 844 293 34.70%
平成25年25年 235 5,814 5,492 94.50% 821 247 30.10%
平成24年24年 253 6,274 5,976 95.30% 777 222 28.60%
平成23年23年 256 6,699 6,478 96.70% 1,147 555 48.40%
3年養成所 新卒 既卒
試験年度※平成 学校数 受験者数 合格者 合格率 受験者数 合格者 合格率
平成27年27年 526 23,569 22,952 97.40% 1,421 682 48.00%
平成26年26年 523 23,150 22,425 96.90% 1,661 893 53.80%
平成25年25年 517 22,686 21,733 95.80% 1,293 560 43.30%
平成24年24年 508 20,872 20,126 96.40% 1,029 431 41.90%
平成23年23年 498 20,409 19,932 97.70% 1,531 976 63.70%

東京アカデミー_看護師 合格者の内訳
http://www.tokyo-ac.jp/nurse/outline/nurse/page4.html

通信制の現状

通信制は、養成所と比べて合格率が大きく変わるということはありません。
養成所に通うべきか、通信制で自分に合わせて受講するかで悩まれている方がほとんどだと思いますが、合格率から考えると自分のやりやすい方で問題ないと言えます。

合格率に関わっている大きな要因は、「勉強期間」です。
当たり前と言えば当たり前ですが、3年制の養成所に通われた方が、一番合格率が高いです。
通信制に比べれば、勉強期間が1年長く、直接講師の方から内容を教えていただけます。
自分一人で勉強していく自信があるかないか、が一番のポイントかもしれません。

通信制の内容

2004年から「10年以上の就業経験を有する准看護師」に向けて制度が始まりました。
教育内容に違いはなく、基礎分野(7単位)・専門基礎分野(14単位)・専門分野 統合分野(28単位)・臨地実習(16単位)計65単位(2,180時間)です。
学習方法は、印刷教材を使った学習、放送を使った学習(放送大学、ビデオ講義など)を行い、添削指導が行われます。
通信学習では、1単位ごとにレポートまたは単位認定試験などがあり、一定基準を超えた場合に単位を認定されます。

基本的に通信授業なので、自宅で対応することができます。
しかし、臨地実習(16単位)については実際に足を運ばなければなりません。
病院見学実習と面接授業というものがあります。
病院見学実習は、1領域につき2日、病院に行きます。
面接授業は、1領域につき3日、養成所に通学して専任教員から直接指導を受けます。

時間をなかなか作れない方が通信制を受講することが多いので、臨地実習の負担が大きいようです。勤務などでお忙しい方は臨地実習の詳細をご確認ください。

通信制を受講した方のコメント

田中さん(仮名・48歳)

46歳で通信制の学生になることを決意し、晴れて正看護師になることができました。
本当は資格取得を諦めており、家庭と仕事の両立を第一に考えていました。
しかし、子供が大きくなり看護師を目指すようになった時に通信制のことを知ったようで「今からでも遅くない」と言ってくれました。
家族の支えもあり、進学に踏み切ることができ、とても感謝しています。
仕事は続けながらでしたが、師長や同僚の理解もあり、何とか2年を終えることができました。
面接授業への登校や実習は少し大変でしたが、この年で改めて勉強をするのも刺激になり、充実していました。
通学ではとてもじゃないけど目指せなかったので、通信制ができて良かったです。
似た境遇の准看護師の方は多いと思いますが「頑張って!」と応援したいです。

【無料】転職相談窓口

あなた専任のキャリアアドバイザーが転職アドバイスや応募書類作成支援、求人のご案内だけでなく、病院、職場の雰囲気やクチコミ情報をお教えします。

\転職サポート利用完全無料/転職のご相談はこちらから

ページTOPへ